2009年12月13日日曜日

NetBeans IDE 6.9 について

先日、 6.8 が出たばかりですが、 6.9 の新機能案についてです

Web 周りのみですが、コチラにいくつか書かれています
※以降はあくまで案であり、実現されないもの、次バージョンに見送られるものがあるかと思いますので、ご注意ください

一番項目数が多いのが CSS/HTML/JavaScript 関連の新機能・機能追加案です
要望の多い HTML5 や CSS3 のサポートなどを中心に改善されていくかと思われます

また、(活発な PHP サポートグループのブログにもありましたが) NetBeans と Firefox (firebug) との統合、 "Web Profile part of JEE" の "Cloud/virtual image deployment" 、 "Oracle components (ADF)" や "Groovy and Grails" の "AppEngine, GWT plugins support" など興味深い項目が並んでいます

個人的には "Terminal emulator" に期待しており、何かとターミナルを立ち上げることが多いので、 NetBeans 側でできればと思っています
(この機能、結構前から NetBeans のソースコードにはそれらしい名前 ("lib.terminalemulator") があったので、ずっと期待して待っていました)

リリーススケジュールなどもまだ発表されていませんが(09年12月13日現在)、毎回マイナーバージョンアップらしからぬ盛りだくさんの機能が追加されますので、次回も Java EE 6 サポートのブラッシュアップのみといったことにはならないように思います
(そして、 API 周りも大幅に手が入るんだろうなと)

その他、新機能に関してご要望等がありましたら、メーリングリストに投げて頂ければと思います

2009年12月12日土曜日

NetBeans IDE 6.8 リリース

NetBeans 6.8 が正式リリースされました
Glassfish v3 リリースとの調整のため、スケジュールの遅れが懸念されていましたが、無事リリースされ、良かったです
(というわけで、 Glassfish v3 も無事リリースされております)
ダウンロードはコチラです

いつも通りのスプラッシュは以下のようになっています

RC2 とはまた大きく違い、 6.8 が大きく描かれたものとなっています

新機能について、今後のエントリで紹介できたらと思います
(6.7 リリースのときもそう書きながら、ほとんど書けてませんでしたが…)

2009年12月6日日曜日

Universal Chardet Support For NetBeans 0.1 リリース

NetBeans IDE にて文字コード指定してファイルを開くプラグインを作ってみました
ベースは contribe の Encoding プラグインになります
Project Kenai にて公開しています

主な機能は以下の通りです。
・自動判定した文字コードでのファイルオープン
(判定には、Mozilla の文字コード検出ライブラリを Java へポートした、 juniversalchardet を使用しています)
・指定文字コードでのファイルオープン
・指定文字コード、改行コードでのファイル保存

使用方法の説明は以下となります
(使用は、あくまで自己責任でお願い致します)

まず、NetBeans IDE へプラグインのインストールを行います
メニューより「ツール > プラグイン」と選択、プラグインウィンドウが表示されたら、「設定」タブをクリックします


ウィンドウ内の「追加」ボタンをクリックし、「名前」に "Universal Chardet Support For NetBeans" 、「URL」に "http://kenai.com/projects/nbchardet/downloads/download/Latest_NetBeans671/updates.xml" と入力します
(「名前」は任意の名称で構いません)


了解」ボタンをクリックし、設定を追加後、「使用可能なプラグイン」タブをクリックし、ウィンドウ内の「カタログを再読み込み」をクリックします
再読み込み後、「検索」の入力フォームに「chardet」と入力すると、追加したプラグインが表示されます


チェックボックスをチェックし、「インストール」ボタンをクリックします
以降はインストールウィザードの指示に従い、インストールを行ってください

次に使い方についてですが、ファイルを開く場合はメニューより「ファイル > 文字コードを指定してファイルを開く ...」と選択します


ファイル選択ダイアログが表示されますので、文字コードのリストボックスから「自動検出」、または希望の文字コードを指定して「開く」ボタンをクリックするとファイルが開きます。


ファイルを保存する場合はメニューより「ファイル > 文字コードを指定してファイルを保存 ...」と選択します


ファイル選択ダイアログが表示されますので、ファイルを開く場合と同様に、文字コードと改行コードより希望の設定を選択してください。


ファイルを開く際に改行コードを指定できないのは、現在の NetBeans の仕様となっています

以上が、 "Universal Chardet Support For NetBeans" の使用方法となります
何かお気づきの点や要望がありましたら、ご報告頂けたらと思います

2009年12月5日土曜日

NetBeans IDE 6.8 RC2 リリース

先日、 RC1 の公開をお知らせしましたが、 早くも NetBeans IDE 6.8 RC2 がリリースされました
ダウンロードはコチラです

いつも通りのスプラッシュは以下のようになっています


ML の大野さんからメールにもありましたが、GlassFish v3 のリリースにあわせるため、予定していた 12月10日のリリースが数日遅れるかもしれないとのことです
今回は Java EE 6 サポートという大きな機能追加も含め、盛りだくさんな変更が行われていますので、リリース前にいろいろと試してみては如何でしょうか
(個人的には、 6.8 はほとんど触れていないのですが…)