NetBeans IDE 6.0 RC 2がリリースされました
スケジュールが変更となり、RC3のリリースがなくなりましたので、正式リリース前の最後のリリースとなります
ということで、また飽きもせず…
インストーラーもなんか変わった気がします
アイコンはこんな感じです
つづいて、スプラッシュです
MLのほうもより活発になって、いろいろバグが出てきています
最近、ちょっと時間が取れていませんが、連休はがんばりたいと思います
2007年11月22日木曜日
2007年11月20日火曜日
Mac OS X でNetBeansに日本語パックを適用する
NetBeans JaのMLにて大野さんに教えて頂いたOS X でNetBeansに日本語パックを適用する方法を書きます
(例ではRC1を使用しています)
まずは、NetBeans英語版、および日本語パックをダウンロードします
ダウンロード後、NetBeans英語版をインストールします
ターミナルを起動し、インストール先ディレクトリに移動します
※1行で記述します
日本語パックのZIPファイルを解凍します
これで日本語化完了です
GUIでインストールディレクトリにドラッグ&ドロップすると起動しなくなりますので、ご注意下さい
(それでMLに投稿したのですが…)
(例ではRC1を使用しています)
まずは、NetBeans英語版、および日本語パックをダウンロードします
ダウンロード後、NetBeans英語版をインストールします
ターミナルを起動し、インストール先ディレクトリに移動します
$ cd /Applications/NetBeans/NetBeans\ 6.0\ RC1.app/Contents/Resources/NetBeans/
※1行で記述します
日本語パックのZIPファイルを解凍します
$ sudo unzip -q /tmp/nb60ja_rc1_mac.zip
これで日本語化完了です
GUIでインストールディレクトリにドラッグ&ドロップすると起動しなくなりますので、ご注意下さい
(それでMLに投稿したのですが…)
2007年11月16日金曜日
NetBeans IDE 6.0 RC 1 リリース
NetBeans IDE 6.0 RC 1がリリースされました
これから最終リリースまではリリースラッシュが続きます
ということで、飽きもせずアイコンを…
(Leopardになったので、ほかのアイコンも入ってます)
つづいてスプラッシュです
最終調整になっていますので、がんばってバグ出しです
これから最終リリースまではリリースラッシュが続きます
ということで、飽きもせずアイコンを…
(Leopardになったので、ほかのアイコンも入ってます)
つづいてスプラッシュです
最終調整になっていますので、がんばってバグ出しです
2007年11月11日日曜日
Leopard 導入しました
Sun Tech Daysでいろんな人がSpacesグリグリやってプレゼンテーションやってたので、年内は様子見という禁を破って買っちゃいましたよ、Leopard
はたけ問題や日本語キーボードを英語キーボードに認識したりと不安定さはありますが、初物にしては結構まともな感じです
Java SE6が入っていないのは不満ですが、早いうちにアップデートが出て頂ければと思います
はたけ問題や日本語キーボードを英語キーボードに認識したりと不安定さはありますが、初物にしては結構まともな感じです
Java SE6が入っていないのは不満ですが、早いうちにアップデートが出て頂ければと思います
2007年11月7日水曜日
NetBeans Dayレポート
やはり即日は無理でしたが、この時間帯でご了承下さい
まずはオープニング、大渕さんからはじまります
(ピンぼけはすみません、掲載の了承を頂いていないのでという理由にさせて下さい(安物デジカメが悪いんです))
そのあとサプライズのJames Gosling登場です
登場前に出入り口ですれ違ったのですが、ホントでかかったです
(欧米人として初の中国拳法の最高位「海王」の称号を得た拳法家かと思うぐらいでした)
(これま(ry)
続いて、NetBeans 6.0の新機能等の紹介を片貝さんが説明しました
NB6.0、まだまだ知らない機能が山ほどあるなと痛感させられました
また、こんな感じでのリリーススケジュール(予定)も発表されました
つづいて、BrianとDavidのプレゼンテーションでした
Brianは「既存プロジェクトでのNetBeansの利用について」と「Ruby On Railsの企業利用について」という内容でした
Rubyの回では「initialize」のスペルが書けなくなるというハプニングもありました
Davidは「RIA開発の技術」と「Swing Application FrameworkとBeans Binding」でした
Flickrサンプルプログラムなど大変面白かったです
(今回一番参加したかったセッションでした)
休憩時間中にきしださん、NetBeansの会の小林さんや大野さん、片貝さんという面々でお話しました
すごい贅沢なメンツで緊張しました
その後のSOAは聞けずに、JJUGのクロスコミュニティ・ライトニングトークに参加しました
自分はダメダメでしたが、トリのきしださんにうまくまとめて頂いた形となり、さすがだなと思いました
(写真は(ry)
その後はJJUGクロスコミュニティの打ち上げに参加させて頂きました
著名な方々ばかりとお話できてすごく勉強になりました(やっぱり東京はすごいです)
また片貝さんとは音楽についてなど、Blogではなかなか聞けないお話ができてすごく有意義な時間でした
(Blogでも取り扱って下さい)
2次会にも続けて参加し、憧れの岡崎さんとお話できました
本当に盛りだくさんの1日でした
まずはオープニング、大渕さんからはじまります
(ピンぼけはすみません、掲載の了承を頂いていないのでという理由にさせて下さい(安物デジカメが悪いんです))
そのあとサプライズのJames Gosling登場です
登場前に出入り口ですれ違ったのですが、ホントでかかったです
(欧米人として初の中国拳法の最高位「海王」の称号を得た拳法家かと思うぐらいでした)
(これま(ry)
続いて、NetBeans 6.0の新機能等の紹介を片貝さんが説明しました
NB6.0、まだまだ知らない機能が山ほどあるなと痛感させられました
また、こんな感じでのリリーススケジュール(予定)も発表されました
つづいて、BrianとDavidのプレゼンテーションでした
Brianは「既存プロジェクトでのNetBeansの利用について」と「Ruby On Railsの企業利用について」という内容でした
Rubyの回では「initialize」のスペルが書けなくなるというハプニングもありました
Davidは「RIA開発の技術」と「Swing Application FrameworkとBeans Binding」でした
Flickrサンプルプログラムなど大変面白かったです
(今回一番参加したかったセッションでした)
休憩時間中にきしださん、NetBeansの会の小林さんや大野さん、片貝さんという面々でお話しました
すごい贅沢なメンツで緊張しました
その後のSOAは聞けずに、JJUGのクロスコミュニティ・ライトニングトークに参加しました
自分はダメダメでしたが、トリのきしださんにうまくまとめて頂いた形となり、さすがだなと思いました
(写真は(ry)
その後はJJUGクロスコミュニティの打ち上げに参加させて頂きました
著名な方々ばかりとお話できてすごく勉強になりました(やっぱり東京はすごいです)
また片貝さんとは音楽についてなど、Blogではなかなか聞けないお話ができてすごく有意義な時間でした
(Blogでも取り扱って下さい)
2次会にも続けて参加し、憧れの岡崎さんとお話できました
本当に盛りだくさんの1日でした
2007年11月6日火曜日
登録:
投稿 (Atom)