6.5 にて個人的に気になっている(期待している)新機能を紹介したいと思います
なお、 紹介した機能が最終的なリリース版に含まれるかは現時点では不明ですので、ご了承下さい。
今回はデータベース周りです
Sun が MySQL を買収したこともあってか、 6.1 では MySQL の対応がメインで、データベース周りの機能追加はあまりなかったのですが、 6.5 は大幅な追加が行われそうです
(1) SQL エディタでの補完
デザインクエリの機能があったからか、長い間シンプル(悪く言えば低機能)だった SQL エディタでしたが、今回クエリの補完機能が追加されました
現時点ではあまり賢いとは言い難いのですが、実用レベルではあると思います
(さすがに作業効率という面では各 DB 専用エディタにはかないませんが…)
(2) SQL 履歴
過去に実行した SQL の履歴を表示し、再利用する事ができます
接続別、また入力文字列によって履歴を絞り込む事ができます
行を選択し、 「Insert」 ボタンをクリックすると、 エディタ内のカーソル位置に SQL が挿入されます
(3) GUI によるデータ操作
今までは、テーブル作成は GUI にてできていたのですが、データ登録、更新、作成などは SQL で直接操作する必要がありました
今回の機能追加でこれらのデータ操作が GUI にて行う事ができるようになりました
このアイコンをクリックすると、データの登録(INSERT)用ウィンドウが表示されます
テーブル定義に対応した項目が表示され、型に合わせたデータの入力ができます
また、実際に実行される SQL の確認もできます
実行すると、以下のようにデータが登録されます
登録したデータ行を選択すると、この削除アイコンが有効になります
クリックすると、確認プロンプトが表示されます
「Yes」 ボタンをクリックすると、選択行が削除されます
なお、この処理は自動コミットなので、ロールバックはできないようです
表示されているデータ行のカラムをダブルクリックすると、入力可能状態となり、データを編集することができます
編集したデータを確定すると、データの文字色が変わり、編集に関するアイコンがアクティブになります
なお、この時点では DB へ変更は反映されていません
(リフレッシュすると編集前にもどります)
このアイコンをクリックすると、編集されたデータがコミットされます
このアイコンをクリックすると、編集されたデータはロールバックされます
このアイコンは選択されたテーブルのデータを全削除( truncate )します
6.0 、6.1 では開発環境として DB と連携する機能は整備されましたが、DB 操作に関してはほとんど機能追加は行われていませんでした
今回の機能追加で大幅に手が入った事により、簡単なテストデータの作成のレベルであれば、 NetBeans のみで完了できるかと思います
補完に関しては、 H2 の Web インターフェイス並みの補完機能、 GUI でのデータ操作では、別ウィンドウでデータ登録するのではなく、テーブルに対して空行を追加し、そこに値を入力し、コミットする事で登録となれば、より実用的かなと思います
(GUI でのデータ操作に関しては、編集は上記方法で実現できているので、可能かとは思っているのですが…)
その他にも 6.5 は機能追加が盛りだくさんですので、(リリース版に本当に実装されるかは別として)引き続き紹介したいと思います
2008年8月10日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿